Mac狙う新型バックドア「Eleanor」、無料ファイル変換ソフトを装い拡散
Mac OS Xを狙うあらたなマルウェア「Eleanor」が確認された。外部から端末が操作されるほか、内蔵カメラなどによる覗き見も可能だという。

「Eleanor」のコントロールパネル(画像:Bitdefender)
今回発見されたマルウェアは、Bitdefenderが確認、「Eleanor」と名付けたもの。「EasyDoc Converter」という無料のファイルフォーマット変更ソフトに見せかけて配布されていた。
Appleの「Developer ID」による署名は行われておらず、AppStoreには公開されていないが、ソフト紹介サイト「MacUpdate」を通じて配布されていた。そのためユーザーが有用なソフトと勘違いしてダウンロード、インストールするおそれがあった。
同ソフトをインストールすると、外部より悪意あるスクリプトをダウンロード。複数のコンポーネントをシステムへインストールし、外部の攻撃者が、Tor経由でアクセスすることが可能になるという。
攻撃者は、コマンド&コントロール(C&C)サーバにおいてウェブベースのコントロールパネルより、情報収集、ファイル操作、コマンドやスクリプトの実行などが可能。また内蔵カメラへアクセスでき、コントロールパネルより映像を確認可能だった。
(Security NEXT - 2016/07/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性