新興エンドポイント対策製品市場、前年比64.1%増
ITRは、従来のマルウェア対策製品とは異なるエンドポイント保護製品の国内市場規模と今後の予測を取りまとめた。2020年には52億円規模に拡大すると見込んでいる。

市場動向の推移予測(グラフ:ITR)
同社では、従来のマルウェア対策製品で防ぐことが難しい未知の脅威に対し、不自然な挙動などから攻撃を検知、防御するエンドポイント対策製品をEDR(Endpoint Detection and Response)と定義。同市場予測を取りまとめた。
2014年度の国内市場は6億円だったが、2015年に本格的な市場が形成されたとし、2015年度は前年度比64.1%増となる10億5000万円へと拡大。
同市場の需要拡大が見込まれるとし、2016年度の市場規模は69.5%増の18億円と予想。2020年度までの年平均成長率は37.7%、2020年度を52億円と同社では分析している。
(Security NEXT - 2016/06/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年2月16日〜2025年2月22日)
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を