Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府が検知した脅威、2015年度は約613万件 - 前年比1.5倍へ拡大

サイバーセキュリティ戦略本部は、8回目の会合を開催し、2015年度におけるサイバーセキュリティ政策の年次報告を取りまとめた。外部からの攻撃が増加し、脅威は一層深刻化しているという。

同報告は、2015年9月に政府が決定した「サイバーセキュリティ戦略」における最初の年次報告で、セキュリティ情勢や、施策の実施状況などを取りまとめたもの。

2015年度は、日本年金機構をはじめ、複数の政府機関でインシデントが発生。「政府機関情報セキュリティ横断監視・即応調整チーム(GSOC)」がセンサーなどを利用した監視活動では、年間を通じて約613万件の脅威を検知。前年の399万件から約1.5倍へと増加した。

一方、GSOCが監視活動を通じて把握した不正通信やウェブサイトの障害など、実際に政府機関へ通報したケースは、246件から163件へと縮小。標的型攻撃メールに関連した通報も減少し、全体の3割ほどだったという。一方、不審メールに対する注意喚起は、前年の789件から2.5倍にあたる1981件へと拡大している。

また同会合では、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の公表をはじめ、「IoTセキュリティワーキンググループ」の設置といった経済発展に向けた施策のほか、安全保障、横断的な施策である人材育成、推進体制など、施策の取り組み状況について報告している。

(Security NEXT - 2016/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
政府や独法関係者対象にCTFコンテスト「NISC-CTF」を開催
ネット偽情報対策の取り組みに関する意見を募集 - 総務省
「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ
個情委、オプトアウト届出事業者3社に行政指導 - 「転売屋」に販売も
アクセス制御機能の研究開発情報を募集開始 - 政府
「Security Days Fall 2023」を都内と大阪で開催
「CYNEXアライアンス」が発足、 産官学とデータの共同分析や人材育成を推進