Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2支店で顧客情報記載の伝票紛失が判明 - 東京東信金

東京東信用金庫は、お花茶屋支店と四谷支店において、顧客情報が記載された一部入出金伝票を紛失したと発表した。誤廃棄した可能性があるという。

所在がわからなくなっているのは、預金時などに用いる入出金伝票。お花茶屋支店において2013年2月1日から同年3月14日にかけて扱った3284件と、四谷支店で2014年2月28日に扱った397件のあわせて3681件で、顧客の氏名や住所、電話番号、口座番号、生年月日などが含まれる。

同金庫では、保存期限が経過した不要書類に混入し、誤って廃棄した可能性があると説明。また他店舗における保管状況を確認し、今回判明した2店舗以外で紛失など発生していないことを確認したという。

(Security NEXT - 2016/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
アシカ愛称募集で個人情報が閲覧可能に - 南知多ビーチランド
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保