Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ImageMagick」がさらなる更新をリリース

画像処理に用いられるオープンソースソフト「ImageMagick」に深刻な脆弱性「ImageTragick」が見つかった問題で、ImageMagick Studioは、あらたに「同6.9.4-0」および「同7.0.1-2」を公開した。

問題の脆弱性は、コマンドの実行が可能となる脆弱性「CVE-2016-3714」。別名「ImageTragick」としてしても知られる。遠隔より悪用が可能であり、すでに攻撃が確認されている。開発者はアップデートとともに、設定による緩和策の実施をアナウンスしていた。

同社では、4月30日に脆弱性へ対処する「同6.9.3-9」を公開。さらに5月4日に「同7.0.1-1」「同6.9.3-10」をリリースしているが、さらに「同6.9.4-0」「同7.0.1-2」を公開。HTTPSパラメータに対するサニタイズ処理で、「HTTPSコーダー」の安全を高めたという。

また、あらたなポリシーをサポートし、間接的な読み込みを防止。読み込むスクリプトを明示的にしたほか、内部のコーダー「EPHEMERAL」のサポートを中止したとしている。

ImageMagick Studioによる変更点のログ
ImageMagick Studioによる変更点のログ

(Security NEXT - 2016/05/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開