仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
仮想化基盤を一元管理するサーバ製品「VMware vCenter Server」やネットワーク仮想化製品である「VMware NSX」に複数の脆弱性が判明した。
Broadcomが現地時間2025年9月29日、セキュリティアドバイザリを公開し、3件の脆弱性「CVE-2025-41250」「CVE-2025-41251」「CVE-2025-41252」について明らかにしたもの。米国家安全保障局など外部より非公開のもと報告を受け、明らかになったという。
「CVE-2025-41250」は、「vCenter」における「SMTPヘッダインジェクション」の脆弱性。悪用には権限が必要となるが、スケジュールタスクの通知メールを改ざんすることが可能となる。
のこる2件はいずれも「NSX」に確認された脆弱性。「CVE-2025-41251」は、パスワードリカバリー機能の不備によりユーザー名が漏洩し、ブルートフォース攻撃につながるおそれがある。「CVE-2025-41252」についてもユーザー名が漏洩するおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、「CVE-2025-41250」が「8.5」と今回判明したなかではもっとも高い。「CVE-2025-41251」「CVE-2025-41252」がそれぞれ「8.1」「7.5」と続く。
(Security NEXT - 2025/09/30 )
ツイート
PR
関連記事
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処

