Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正

Acronisが提供するバックアップ製品「Acronis True Image」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートで修正されている。

現地時間2025年9月30日にセキュリティアドバイザリを2件をあらたに公開し、脆弱性を明らかにしたもの。

「CVE-2025-7779」は、ローカル環境において権限昇格のおそれがある脆弱性。不適切に構成された「XPCサービス」に起因する脆弱性としており、macOS版の「Acronis True Image」が影響を受ける。

またWindows向けの「Acronis True Image」では、ライブラリファイルが置き換えられ、権限の昇格が生じる「DLLハイジャック」の脆弱性「CVE-2025-11178」が確認された。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「CVE-2025-7779」が「8.8」、「CVE-2025-11178」が「7.3」と評価されており、いずれも重要度を上から2番目にあたる「高(High)」としている。

あわせて「Acronis Cyber Protect」の脆弱性として昨年公表された権限昇格の脆弱性「CVE-2024-34010」のアドバイザリを更新した。Windows版の「Acronis True Image」についても同脆弱性の影響を受けることを明らかにしている。

(Security NEXT - 2025/10/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ