「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
NVIDIAは現地時間2025年9月30日、2件のセキュリティアップデートをリリースした。同社は利用者に注意を呼びかけている。
ドライバの管理やGPUのステータス監視など、グラフィックス関連のユーティリティを提供する「NVIDIA App」では、権限昇格の脆弱性「CVE-2025-23297」が確認された。脆弱性に対処した「同11.0.5.245」を提供している。
Windows向けに提供している「NVIDIA App」のインストーラに含まれる「Frameview SDK」のディレクトリ内においてファイルを改ざんできることに起因。ローカルユーザーによって悪用が可能で、端末の制御を奪われたり、機密情報の漏洩、システムの改ざんなどのおそれがある。
グラフィックス開発向けツール「Nsight Graphics」では、Windows版の「ngfx」コンポーネントにおいてライブラリファイルを置き換えることが可能となる「DLLハイジャック」の脆弱性「CVE-2025-23355」が判明。修正版となる「同2025.3」をリリースした。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、「CVE-2025-23297」を「7.8」、「CVE-2025-23355」を「6.7」と評価した。重要度をそれぞれ「高(High)」「中(Medium)」とレーティングしている。
(Security NEXT - 2025/10/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も