Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe Creative Cloudのデスクトップアプリに脆弱性 - 修正版がリリース

Adobe Systemsは、「Adobe Creative Cloudデスクトップアプリケーション」の脆弱性を解消するアップデートの提供を開始した。

20160413_as_001.jpg
アップデートを公開したAdobe

同社によれば、「Creative Cloud Libraries」のシンクプロセスにおいて存在するJavaScript APIの脆弱性「CVE-2016-1034」に対処したもの。脆弱性が悪用されると、リモートよりクライアントのファイルシステムからファイルが読み取られたり、ファイルが書き込まれるおそれがあるという。

深刻度は「重要」とレーティングしており、「Windows」および「Mac OS X」における「同3.5.1.209」および以前のバージョンが影響を受ける。

同社では、脆弱性を修正した「同3.6.0.244」を用意。適用優先度は、3段階中2番目にあたる「2」に指定しており、脆弱性の悪用は確認されていないが、30日以内を目安にアップデートを行うよう推奨している。

(Security NEXT - 2016/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL