学生8人の個人情報を誤って192人に配信 - 摂南大
摂南大学において、就職部が配信した履歴書の添削指導メールに、誤って学生8人の個人情報含む文書を添付していたことがわかった。
3月10日、学生が不適切な内容の文書を所有していると教員から指摘があり、問題が判明したもの。就職部が学生向けポータルサイトで配信した履歴書の添削指導メールに、本来添付すべき「履歴書見本」ではなく、異なる文書ファイルを誤って添付していた。
問題のファイルは内部資料で、学生8人の氏名や学生番号、進級状況などの個人情報が含まれる。同メールは2月10日に学生192人に対し配信され、掲載期間中に64人が閲覧していたという。
同大学では個人情報が流出した学生に対し、個別に説明と謝罪を実施。またメールを参照した学生には、ファイルの削除を要請など行っている。
(Security NEXT - 2016/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院
患者情報含む書類が所在不明 - 昭和大病院
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
高校で進路アンケート調査結果が閲覧可能に - 東京都
CMS経由でウェブサーバ侵害、150サイトを運用 - 山形大
無関係メアドに誤転送、複数設定のひとつで気が付かず - 愛媛大
メールを誤転送、5年近く第三者に - 大阪教育大
海外出張先で個人情報含むPCが盗難被害 - 東京都立大
元職員が学内資料を裏紙利用、飲食店で個人情報を紛失 - 明海大
カウンセラーが学生カウンセリング時のメモを紛失 - 帝京平成大