APNICの逆引きネームサーバで一時障害 - すでに復旧
APNICの逆引きネームサーバで一時障害が発生し、DNSSEC署名の検証ができない状態だった。すでに復旧しているという。
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)によれば、日本時間3月15日8時過ぎより翌16日1時半過ぎにかけて障害が発生したもの。
APNICが管理する逆引きゾーンでDNSSEC署名の検証に失敗する状態だったという。今回の障害は、すでに障害は解消している。
(Security NEXT - 2016/03/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
国交省の広報情報サイトで障害 - 偽サイトへ誘導
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧急ぐ - アサヒグループHD
先週注目された記事(2025年9月14日〜2025年9月20日)
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市