Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

LINEで一時障害、メッセージの送受信などに影響

LINEで一時障害が発生し、メッセージの送受信などへ影響がでた。すでに復旧しているという。

3月11日18時ごろに障害が発生し、一時正常に利用できなくなったもの。19時40分ごろにメッセージの送受信機能が復旧。また他基本機能についても20時半ごろに回復が確認された。また「着せかえ」など一部機能が初期化されていることもあるが、再設定により正常に利用できるという。

今回の障害に関しては、デマや誤った情報などが一部で流通。同社ではTwitter公式アカウントによるアナウンスを参照するよう注意を呼びかけていた。

(Security NEXT - 2016/03/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
サイバー攻撃でシステム障害、影響を調査 - みちのりHD
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
大分のスーパーがランサム被害 - 臨時休業するも翌日再開
サーバがランサム被害、ファイルが暗号化 - 不動産仲介会社