Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

LINEで一時障害、メッセージの送受信などに影響

LINEで一時障害が発生し、メッセージの送受信などへ影響がでた。すでに復旧しているという。

3月11日18時ごろに障害が発生し、一時正常に利用できなくなったもの。19時40分ごろにメッセージの送受信機能が復旧。また他基本機能についても20時半ごろに回復が確認された。また「着せかえ」など一部機能が初期化されていることもあるが、再設定により正常に利用できるという。

今回の障害に関しては、デマや誤った情報などが一部で流通。同社ではTwitter公式アカウントによるアナウンスを参照するよう注意を呼びかけていた。

(Security NEXT - 2016/03/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ワコールの海外子会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査
グループ会社サイトにサイバー攻撃、閲覧障害が発生 - イトーキ
ランサム攻撃でデータ暗号化、個人情報が流出した可能性も - 上條器械店
レストラン運営会社の顧客管理システムに不正アクセス
ランサム攻撃で障害、ポイントサービスに影響 - ザボディショップ
ファイルサーバで障害、一部住民サービスに影響 - 泉南市
ランサム被害、外部転送量わずかも情報流出の否定難しく - コクヨ
イベント申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 山口県
「社労夢」へのサイバー攻撃、被害範囲を特定 - 「マイナンバー」への影響否定
フォーム設定ミスで研修申込者の個人情報が閲覧可能に - 茨城県発達障害者支援センター