LINEで一時障害、メッセージの送受信などに影響
LINEで一時障害が発生し、メッセージの送受信などへ影響がでた。すでに復旧しているという。
3月11日18時ごろに障害が発生し、一時正常に利用できなくなったもの。19時40分ごろにメッセージの送受信機能が復旧。また他基本機能についても20時半ごろに回復が確認された。また「着せかえ」など一部機能が初期化されていることもあるが、再設定により正常に利用できるという。
今回の障害に関しては、デマや誤った情報などが一部で流通。同社ではTwitter公式アカウントによるアナウンスを参照するよう注意を呼びかけていた。
(Security NEXT - 2016/03/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Dell製シンクライアントOSに多数脆弱性 - 「クリティカル」も
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
サーバに侵害の痕跡、個人情報流出の可能性 - 日本プラスト
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会