LINEに非公開TLの漏洩など4件の脆弱性 - YouTubeへのデモ動画投稿で明らかに
今回の問題についてLINEは、本誌の取材に対し、報告者とやりとりがあったことを認め、指摘があった4件の脆弱性について、すべて脆弱性として認定したと説明。「ログアウトしても認証キーが削除されない問題」以外の3件については、2月23日に修正を終えているという。
また未修正の脆弱性については、報告者のやりとりが行われた当初の段階では「検討中」としていたが、現在は対応を進めている状況であることを明らかにした。修正が完了する具体的な時期などは示していない。
今回の問題を受けて同社は、「ユーザーのみなさまが、より安心、安全に利用できるサービスを目指し、外部機関、報告者との連携やセキュリティ強化に向けた取り組みを行ってまいります」とコメントしている。
(Security NEXT - 2016/03/02 )
ツイート
PR
関連記事
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開