マルウェアとC&Cサーバの通信を遮断するサービス - NTTコム
NTTコミュニケーションズは、インターネット接続サービス「OCN」利用者向けに、「マルウェア不正通信ブロックサービス」の無料提供を開始した。

サービスの流れ(図:NTTコム)
同サービスは、通信先の情報からマルウェアと外部C&Cサーバとの通信を検知し、アクセスを遮断するもので、マルウェア感染にともなう情報漏洩対策などとして提供するもの。同サービスによりマルウェアの感染が検知された利用者に対し、通知も行うという。
同サービスは、「OCN」の光サービスやADSL、モバイルサービスなどを利用している個人および法人を対象としている。無料で利用でき、申し込みや設定も不要。
(Security NEXT - 2016/02/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
迷惑電話対策サービスに国番号での一括ブロック機能
ウェブアプリやAPIをマルウェアから保護する新機能 - Akamai
ブロックチェーンの脆弱性診断サービスを提供 - ProVision
XDRのマネージドサービスが日本語対応 - ソフォス
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス
マルウェア対策やアクセス制御などモバイル向けソリューションを展開 - Jamf
制御システム向けにエンドポイント対策製品 - トレンド