GMOの一部サービスで管理画面などへアクセスできない障害 - 電源設備の故障で
GMOインターネットの提供する一部サービスで障害が発生し、サービスサイトやコントロールパネルが一時表示できなくなる不具合が発生した。すでに回復している。
データセンター内における電源設備の一部が故障し、1月16日14時過ぎから翌17日14半ごろにかけて一部サービスのウェブサイトやコントロールパネルへアクセスできない障害が発生した。また一部はメールが受信できない状態だったという。
同社では、電源設備の切り替えや設備の修理を実施。現在は復旧している。影響を受けたサービスは以下のとおり。
お名前.com
かんたんサーバー
レンサバ.com
InterQ Office
e革命
GMOアプリクラウド
ConoHa byGMO
まるごとserver
GMOとくとくBB
ZERO
interQ MEMBERS
BEKKOAME//INTERNET
3WEB
GMOどこでもLAN
(Security NEXT - 2016/01/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション