Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Cyber3 Conference 2015」の報告書が公開

政府は、2015年11月に沖縄で開催した国際会議「Cyber3 Conference Okinawa 2015」の報告書を公開した。

同会議は、世界経済フォーラム(World Economic Forum)の協力のもと、内閣府が2015年11月7日と8日に沖縄県で開催したもの。30カ国から400人を超える政策担当者や企業経営者、有識者などが参加した。

同会議では、「サイバーコネクション」「サイバーセキュリティ」「サイバークライム」の3つのサイバーについて、現状や課題、官民を越えた国際協力の重要性などについて議論し、今回その内容をまとめた報告書を公開した。

サイバーセキュリティでは、東京オリンピックを標的としたサイバー脅威に対し、ロンドンオリンピックでの経験を活かした対策を準備する必要があるとして、さらなる官民連携と国際連携を推進し早急に取り組む。

サイバー犯罪に関しては、国際的な法の枠組みで対応する必要があると指摘。現状の刑事共助条約では不十分で、あらたな手法を開発する必要があるとした。より強力な情報共有を実現するため、世界規模でのマルチステークホルダーによる協力が必要と提言している。

(Security NEXT - 2016/01/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

勤務時間に60時間以上に私的ネット閲覧、副校長処分 - 横浜市
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
ビデオ会議のZoom、セキュリティアドバイザリ5件を公開
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
米当局、悪用が確認されている脆弱性6件に注意喚起
医療機関の届出書類が所在不明、袖机ごと廃棄か - 東京都
先週注目された記事(2025年1月19日〜2025年1月25日)