Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビデオ会議サービス「Zoom」にセキュリティアップデート

ビデオ会議サービスを提供するZoomは現地時間2025年4月8日、セキュリティアドバイザリを公開し、複数の脆弱性を解消したことを明らかにした。

重要度「中(Medium)」とされるアドバイザリ2件、「低(Low)」とされる1件を公開し、CVEベースであわせて6件の脆弱性へ対処したことを明らかにしたもの。

「Zoom Workplace Apps」において「NULLポインタ」参照に起因する脆弱性3件「CVE-2025-30670」「CVE-2025-30671」「CVE-2025-30672」が確認された。

あわせてクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性2件「CVE-2025-27441」「CVE-2025-27442」、初期化における問題「CVE-2025-27443」などが判明している。

「CVE-2025-30670」「CVE-2025-30671」「CVE-2025-30672」「CVE-2025-27443」についてはWindows版が影響を受けるという。

これら脆弱性は最新バージョンにて修正済みとしており、アップデートするよう利用者に呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/04/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開