テリロジー、ネットワーク機器の設定ミスを検知する新製品
テリロジーは、ネットワーク機器の設定ミスを検知する米RedSealのセキュリティソリューションを12月14日より販売開始する。
「サイバーセキュリティ分析プラットフォーム」は、米RedSeal製のソフトウェア。サイバー攻撃の狙い目となりうるネットワーク機器の設定ミスを検知することが可能。また機器の設定情報からネットワーク全体のアクセス経路を可視化できる。
ルータやスイッチ、ファイアウォール、ロードバランサなどネットワーク機器の設定ファイルをインポート。各ベンダーが推奨するチェック項目と照合することで、人為的なミスや不具合などを検知することができる。
1カ月限定使用のワンタイム版ライセンス、1年間限定使用のコンサルティング版ライセンス、買取りのパーマネント版ライセンスの3種類を提供。同社では、初年度で5000万円の販売を目指すとしている。
(Security NEXT - 2015/12/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
PerconaのDB管理ツールに深刻な脆弱性 - 更新と侵害有無の確認を
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
「GitLab」に深刻な脆弱性 - 早急なアップデートを呼びかけ
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
Ivantiの「ISAC」「N-MDM」に脆弱性 - アップデートで修正
卒アル作成事業者にサイバー攻撃、個人情報流出の可能性 - 柏市