「ドラクエX」のチート行為で処分 - 「情報拡散も重大な問題」
スクウェア・エニックスは、オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」におけるチート行為へ処分を行った。すでに20アカウントに対して処分を行い、今後警察へ相談する方針だという。
不正行為を行い、処分を受けたプレイヤーが、不正行為の内容をインターネット上で公表したことを受け、対応を示したもの。不正行為へ関与した20アカウントへ対処したほか、さらなる調査を進めるとしている。
今回の不正行為に加え、処分を受けたユーザーが情報を拡散した行為について「重大な問題」であるとの認識を示し、同社では今後警察に相談する方針。チート行為がゲーム上のルール違反にとどまらず、違法行為として処罰される可能性もあるとして警告を発している。
また出回っている話題には多くは虚偽情報が含まれると指摘。情報を安易に信頼しないよう呼びかけた。今回のケース以外にも、ゲーム関連ツールやチートツールに見せかけ、マルウェアを配布するケースが、これまでもセキュリティベンダーによってたびたび報告されており、注意が必要だ。
(Security NEXT - 2015/11/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社