Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ドラクエX」のチート行為で処分 - 「情報拡散も重大な問題」

スクウェア・エニックスは、オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」におけるチート行為へ処分を行った。すでに20アカウントに対して処分を行い、今後警察へ相談する方針だという。

不正行為を行い、処分を受けたプレイヤーが、不正行為の内容をインターネット上で公表したことを受け、対応を示したもの。不正行為へ関与した20アカウントへ対処したほか、さらなる調査を進めるとしている。

今回の不正行為に加え、処分を受けたユーザーが情報を拡散した行為について「重大な問題」であるとの認識を示し、同社では今後警察に相談する方針。チート行為がゲーム上のルール違反にとどまらず、違法行為として処罰される可能性もあるとして警告を発している。

また出回っている話題には多くは虚偽情報が含まれると指摘。情報を安易に信頼しないよう呼びかけた。今回のケース以外にも、ゲーム関連ツールやチートツールに見せかけ、マルウェアを配布するケースが、これまでもセキュリティベンダーによってたびたび報告されており、注意が必要だ。

(Security NEXT - 2015/11/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高