患者665人の医療情報など含む一覧表を紛失 - 大阪市大病院
大阪市立大学医学部付属病院の医師が、手術を受けた患者の個人情報が記載された一覧表を、帰宅途中に紛失していたことがわかった。
同院医師が、自宅で作業を行うために持ち出した患者一覧表を11月7日未明に紛失したもの。紛失した一覧表には2014年に泌尿器科で手術を受けた患者665人の氏名や生年月日、年齢、性別のほか、病名や術式、執刀医などの医療情報が記載されていた。
同医師が、帰宅途中に紛失したと見られ、タクシーで帰宅後にショルダーバッグを紛失していることに気付いた。立ち寄り場所や交通機関に問い合わせるとともに、警察へ届出を行ったが見つかっていない。同院では、対象となる患者に対し、電話や書面で説明と謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2015/11/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
新人教育で使用するUSBメモリを紛失、内部に評価表 - 砂川市立病院
大学病院の患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 兵医大
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院