深刻な脆弱性に対処した「Flash Player」のUDが公開
Adobe Systemsは、深刻な脆弱性に対処した「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデート「APSB15-28」を公開した。

17件の脆弱性を解消した「APSB15-28」(画像:Adobe Systems)
同アップデートは、解放済みメモリへアクセスする脆弱性をはじめ、セキュリティのバイパス、型の取り違えなど、17件の脆弱性を修正するアップデート。すべてのプラットフォームが影響を受ける。脆弱性を悪用された場合、システムの制御を奪取されるおそれがある。
同社は「Windows」「Mac OS X」およびブラウザの同梱版に対して最新版となる「同19.0.0.245」を公開。最新版へアップデートできないユーザーに対しては、延長サポートとして「同18.0.0.261」を用意した。またLinuxに対しては「同11.2.202.548」を提供。「Adobe AIR」や「同SDK」へ「同19.0.0.241」を提供する。
適用優先度は、「Windows」「Mac OS X」およびブラウザ同梱版については、3段階中もっとも高い「1」にレーティングし、72時間以内のアップデートを推奨。それ以外は2段階低い「3」とした。
修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2015-7651
CVE-2015-7652
CVE-2015-7653
CVE-2015-7654
CVE-2015-7655
CVE-2015-7656
CVE-2015-7657
CVE-2015-7658
CVE-2015-7659
CVE-2015-7660
CVE-2015-7661
CVE-2015-7662
CVE-2015-7663
CVE-2015-8042
CVE-2015-8043
CVE-2015-8044
CVE-2015-8046
(Security NEXT - 2015/11/11 )
ツイート
PR
関連記事
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
