Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IDカード作成用の個人情報を海外出張で紛失 - 高エネルギー加速器研究機構

高エネルギー加速器研究機構(KEK)の職員が、海外出張中に個人情報を保存した外部記憶メディアを紛失したことがわかった。

ヨーロッパ出張で渡航していた10月18日に、SSDが入ったインナーバックの紛失に気が付いたもの。利用した航空会社や空港の遺失物センターに問い合わせたが、発見されていない。

所在不明となっているSSDには、放射線管理区域カードの作成に使用した職員や大学院生、職員、研究員など5458人の氏名のほか、職員カード作成に関する個人情報2519件、連絡体制表に含まれる個人情報38件など、のべ8015件の個人情報が保存されていた。

同機構では、紛失した放射線管理区域カードのデータを使って、機構の放射線管理区域内に立ち入りできないことを確認。対象となる関係者には事情を説明し、謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2015/11/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

周知なしに位置情報を海外企業へ提供、ヤフーに行政指導
海外出張先で個人情報含むPCが盗難被害 - 東京都立大
顧客情報の誤公開、あらたに約26万件が判明 - トヨタ
学生のクラウドアカウントに不正アクセス - 沖縄県立看護大
グループで利用するクラウドサービスに不正アクセス - エーザイ
教職員のメールアカウント2件に不正アクセス - 名大
海外空港で教員が置き引き被害、PCなどに個人情報 - 東海大
保険会社2社の業務委託先より顧客データ約200万件が流出
医療従事者向け求人サイトにサイバー攻撃 - 個人情報が流出
職員の複数アカウントに不正アクセス - 奈良県立医科大