新日本有限責任監査法人、自治体のセキュリティ対策を支援
新日本有限責任監査法人は、地方自治体の情報セキュリティを包括的に支援するサービス「自治体セキュリティプログラムオフィス」を提供開始した。
同サービスは、セキュリティポリシーなど基本計画の策定から、計画の実行、監査および見直し、インシデント対応などを支援するもの。
電話やメール、SNSを活用してリモートで支援する「リモート支援コース」、リモート支援にくわえ、オンサイトで支援する「オンサイト支援コース」を用意。
さらに「オンサイト業務委託コース」では、自治体のCISOを補佐するほか、企画立案、構築、運用をトータルで支援する。料金は、月額40万円からを予定している。
(Security NEXT - 2015/10/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
インフラアクセス制御基盤「Teleport」に認証回避の脆弱性
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)