MS、「AppLocker」の認証情報処理を一部修正
日本マイクロソフトは、アプリケーションの実行を制御する「AppLocker」向けに更新プログラムの提供を開始した。
「AppLocker」は、あらかじめ設定したポリシーに従い、承認されていないアプリケーションやマルウェアを実行できないよう制御できるWindowsのセキュリティ対策機能。
今回のアップデートは、「AppLocker」による多層防御を強化する一環として更新したもの。発行元ルールのバイパスを回避するため、認証情報の処理方法を修正。適用後は、発行元ルールに保存されている現在のユーザーの認証情報を使用しないように変更する。
自動更新やMicrosoft Updateのほか、Microsoft Updateカタログおよびダウンロードセンターにて提供する。
(Security NEXT - 2015/09/10 )
ツイート
PR
関連記事
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
JNSA、生成AIの安全利用に向けて脅威や対策を整理
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「Apache Ranger」のCSV出力機能に脆弱性 - 修正版が公開
アクセス管理製品「PingAM」のエージェントに深刻な脆弱性
「GitLab」に複数の脆弱性 - アップデートをリリース