Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オープンプロクシの探索行為が活発化 - 意図せぬ公開に注意を

オープンプロクシを探索する動きの活発化が報告されている。不正アクセスの踏み台などへ悪用される可能性もあり、注意が必要だ。

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が、設置しているセンサーにおける2015年第2四半期の観測状況を取りまとめたもの。宛先ポート番号ごとの統計で、前四半期では13番目だった「8888番ポート」が、「23番ポート」「445番ポート」に次ぐ3位へと急浮上したという。

同ポートへのアクセス増加は、オープンプロクシを探索する活動と見られる。特に4月上旬から5月中旬にかけては、四半期を通じて最多だった「23番ポート」を上回る状況で一時推移したという。

警察庁においても、3月下旬ごろより「8888番ポート」宛のアクセス数が増加するなど、同様の傾向を報告しており、個人のパソコンなどで稼働するプロキシソフト「Fiddler」などを探索している可能性があると指摘。

一方JPCERTコーディネーションセンターは、内部向けのプロクシサーバを稼働させる一部パッケージソフトウェアなどにおいて、アクセス制御に問題があり、意図せず外部へ公開されている可能性があるとし、それらがオープンプロクシのサーバリストへ掲載され、アクセス増につながったと分析している。

また同じくオープンプロクシを探索する動きとしては、37564番ポート宛ての観測数も5月上旬から増加している。

37564番ポートに関しては、オンラインゲーム「艦隊これくしょん」の利用者向けに公開されているソフトウェア「提督業も忙しい!(KanColleViewer)」の旧バージョンに、オープンプロクシとして動作する脆弱性が存在。同ソフトが稼働する端末を探索する動きが活発化したと見られる。5月末に脆弱性を解消したバージョンが公開され、アップデートが呼びかけられている。

(Security NEXT - 2015/08/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
1月のDDoS攻撃件数、前月比29%増 - IIJレポート
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
約194GbpsのDDoS攻撃を観測 - 22分にわたり継続
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート
150時間近く継続する複合DDoS攻撃 - 最大115Gbpsのトラフィック
5月はDDoS攻撃が3割減、6時間超にわたる攻撃を観測 - IIJレポート
「Interop Tokyo」が開催中 - 「Best of Show Award」も発表