Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

OpenSSLに偽造証明書チェーンを利用させる深刻な脆弱性 - UDが公開

OpenSSLの開発チームは、深刻度「高」とするOpenSSLのセキュリティアップデートを公開し、証明書の検証処理における脆弱性を解消した。

OpenSSLでは、証明書検証時に証明書チェーンの検索に失敗すると代替の証明書チェーンを検索するが、攻撃者によって信頼できない証明書をチェックさせることが可能となる脆弱性「CVE-2015-1793」が存在するという。

開発者チームは、脆弱性を解消した「OpenSSL 1.0.2d」「同1.0.1p」を用意し、提供を開始した。

「同1.0.0」や「同0.9.8」については、今回明らかとなった「CVE-2015-1793」の影響を受けないとしているが、12月31日にサポートの終了を迎えるため、アップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/07/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開
「WAGO Device Sphere」に脆弱性 - 同一証明書により認証回避が可能
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
「FortiOS」に複数脆弱性 - 権限の昇格やセッション管理不備など修正
【特別企画】サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」
マイナカード交付通知書などを誤廃棄、流出は否定 - 静岡市