アズジェント、公的機関向けにネット遮断ルールの設計サービス
アズジェントは、公的機関向けにネットワークの遮断のルールを設計するインシデント対策サービスを7月15日より提供する。
「セキュリティ・プラス 自動遮断・設計/設定サービス」は、ネットワークの自動遮断ルールを設計する支援サービス。SIEMのリアルタイム監視と遮断ルールの設定により、インシデント発生時の情報流出被害を抑える。
情報資産のリスク評価を行い、自動遮断のルールを設定。マルウェアの感染や不正アクセスによるインシデントが発生した際に、情報流出に関連する端末やサーバ、通信経路を部分的に遮断する。
料金は1基幹システム540万円から。初年度5億円の販売を目指してサービスを展開していく。
(Security NEXT - 2015/07/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
米当局、Ivanti VPN製品のゼロデイ脆弱性で注意喚起 - 侵害なくとも初期化を
「VPN脆弱性」以外の侵入経路もお忘れなく - 水飲み場攻撃など健在
まもなく長期休暇、万全なセキュリティ対策で良い年越しを
侵入初期に狙われる「FortiClient EMS」の既知脆弱性に注意
ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始
SDGs勉強会の案内メールで誤送信 - 栃木県産業振興センター