省内でマルウェア感染の可能性 - 法務省
法務省で利用しているパソコンへマルウェアが感染していた可能性があることがわかった。同省では調査を進めている。
マルウェアへ感染していたおそれがあるのは、メールやファイル共有など一般事務処理に利用しているネットワークへ接続していた端末。6月25日の時点で情報漏洩は確認されていないという。
同省では、マルウェアへ感染した経緯や、情報の外部流出などについて調査を進めている。また法務省が所管する各種業務システムへの影響については否定した。
(Security NEXT - 2015/06/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
Ivanti製VPN製品のゼロデイ脆弱性、中国関連のグループが悪用か
「Ivanti Connect Secure」などに深刻な脆弱性 - すでに悪用も
複数サーバでランサム被害、影響など調査 - 山口の印刷会社
先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
大量データ送付で一時障害、マルウェア感染は確認されず - JAL
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局