イベント案内メール誤送信でアドレス流出 - 福岡市
福岡市は、福岡外国人学生支援の会が開催しているイベントの案内メールにおいて誤送信が発生し、メールアドレスが流出したと発表した。
6月15日10時に送信したメールにおいて、宛先を誤って「CC」を利用。そのため、202件すべてのメールアドレスが表示された状態で送られた。202件のうち、アドレスの重複分や未着などを除いた166件が送信先に届いたという。
受信者からの連絡で判明したもので、同市ではメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2015/06/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
