NEC、「PostgreSQL」向け暗号化ソフトをOSSとして公開
NECは、データベース「PostgreSQL」の利用者向けに無料で利用できる暗号化ソフト「Transparent Data Encryption for PostgreSQL Free Edition」を提供開始した。
同製品は、オープンソースのデータベース「PostgreSQL」において、透過的な暗号化機能を追加するソフトウェア。オープンソースソフトとして、GitHubが運営するウェブサイト「GitHub」上で公開する。
業務アプリケーションを改修せず、データベースに格納するデータを自動的に暗号化し、許可されているユーザーのみ復号してデータを参照できる。
また機能を追加した「Transparent Data Encryption for PostgreSQL Enterprise Edition」を製品版として7月28日より出荷開始する。暗号化機能にくわえ、データベースの診断機能や復旧機能、暗号鍵管理機能を搭載している。価格は75万円から。
(Security NEXT - 2015/06/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
Palo Altoの「Expedition」に複数脆弱性 - 2024年末にEOL
開発サーバから情報流出か、DB破壊され脅迫文 - マイナビ子会社
「Apache HugeGraph-Server」に認証回避のおそれ - アップデートで修正
CDNソフトウェア「Apache Traffic Control」に深刻な脆弱性
初期パスワードの「Juniper SSR」でMirai感染 - 全バージョンに影響
Acclaim Systems製畜産管理ソフトの脆弱性悪用に注意喚起 - 米政府
「Apache Superset」に権限外のDB操作が可能となる脆弱性