「ZenPhoto20」にXSSの脆弱性 - 修正版が公開済み
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「ZenPhoto20」に、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が含まれていることがわかった。修正版が公開されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同1.1.3」およびそれ以前のバージョンに、ブラウザ上でスクリプトを実行されるおそれがあるXSSの脆弱性「CVE-2015-2949」が存在。エスケープ処理の不備が原因だという。
同脆弱性は、トレードワークスの佐藤元氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。4月15日に公開された「同1.1.4」以降で修正されている。
(Security NEXT - 2015/05/29 )
ツイート
PR
関連記事
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消
WooCommerce向けファイルアップロードプラグインに脆弱性
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
「a-blog cms」に脆弱性、すでに攻撃も - 侵害状況の確認を
「PowerCMS」に複数脆弱性 - アップデートで修正
「Sitecore CMS」の既知脆弱性を狙う攻撃 - 米当局が注意喚起
「Kentico Xperience」に複数の「クリティカル」脆弱性
米当局、2月は悪用済み脆弱性27件について注意喚起
「Craft CMS」や「PAN-OS」が脆弱性攻撃の標的に - 米当局が注意喚起