Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2015年1Qのネットバンク不正引出、法人被害は沈静化

2015年第1四半期は、法人におけるオンラインバンキングの不正引き出し被害は大幅に減少し、沈静化したことがわかった。一方、個人顧客は被害額が拡大する傾向にあり、注意する必要がある。

全国銀行協会が、会員や準会員など191行を対象にアンケート調査を実施し、取りまとめたもの。

同四半期において、法人顧客のオンラインバンキングにおける預金の不正引き出し件数は1件、被害額は100万円だった。前年同期の22件1億4200万円、前四半期の5件1000万円をいずれも下回り、収束に向かっている。

件数ベースでは2014年第2四半期に48件、被害額ベースでは第3四半期に2億900万円でピークを迎えたが、法人顧客に対して当日振込を制限するなど対策を講じる金融機関が増加。減少傾向へ転じ、大幅に改善した。

しかし、法人の預金者と個人の預金者で傾向が大きく異なるため注意が必要だ。個人預金者の被害件数は170件。前四半期の210件を下回るなど減少傾向にあるが、その一方で被害金額は3億1100万円となり、前期の2億6100万円を大きく上回った。

2014年第3四半期以降、被害件数の減少に反比例して被害額が増加。1件あたり約76万円だった被害額が急激に拡大しており、わずか半年あまりで約183万円まで拡大している。

(Security NEXT - 2015/05/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
2023年3Qの不正送金 - 被害額が約1.5倍に拡大
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
1Qのネットバンク不正送金、前四半期の2倍弱へと急増
地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足
オンラインバンキング不正送金被害、2月以降増加の兆し
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加