Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小学校で写真入りSDメモリカードが所在不明 - 大阪市

大阪市は、市内の小学校において児童の画像などを保存したSDメモリカードが所在不明となっていることを公表した。

2014年度の卒業生に配布予定の写真現像を業者に発注するため、教員が4月27日にSDメモリカードを持ち出し、発注後に帰宅。翌28日に出勤し、返却しようとしたところ、紛失していることに気が付いた。

2014年度の卒業生や保護者、一部の在校生の画像データなど38人分が保存されていた。個人情報を保存したSDメモリカードの持ち出しは認められていないという。

同校では、警察へ紛失へ届けるとともに、関係する生徒宅へ家庭訪問を行い、説明や謝罪を実施。また全校生徒に対しても書面で謝罪している。

(Security NEXT - 2015/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール流出問題で調査結果、外部登録パスワードが漏洩か - アイザワ証券子会社
保育園で園児の写真含むメモリカードを紛失 - 名古屋市
宅建試験受験者の写真票を紛失 - 不動産適正取引推進機構
配布資料に障害者訓練生の個人情報含む書類 - 東京しごと財団
小学校で児童の個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 都城市
都立高で生徒情報含むファイルを紛失 - 生徒間に画像が拡散し判明
写真教室参加希望者宛のメールで誤送信 - 宮城県東北歴史博物館
海外出張中に個人情報含むPCが鞄ごと盗難 - ラサ工業
県立高で生徒と保護者の画像含む記録メディアを紛失 - 埼玉県
小学校で児童の写真含むデジカメとメディアが所在不明に - さいたま市