3人に1人はほとんどのサービスでパスワードを使い回し
ウェブサービスなどで利用するパスワードについて、3人に1人が同じあるいはほとんど同じパスワードを設定していることがわかった。
2014年10月27日から12月22日にかけて、エムオーテックスがウェブサービスの利用やパスワード管理に関する調査を実施し、結果を取りまとめたもの。10代から60代までの男女150人から回答を得た。
ウェブメールやSNS、ECサイトなど複数のウェブサービスを利用していると回答した115人に対し、パスワードに関して尋ねたところ、「すべて違うパスワードにしている」と回答したのは14%。「重要なサイトは違うパスワードにしている」は21%だった。「一部違うパスワードにしている」との回答が45%ともっとも多い。
一方で、ほとんど同じパスワードを設定しているとの回答が32%にのぼり、さらに2%ながら、すべて同じパスワードを設定しているとの回答もあったという。
(Security NEXT - 2015/01/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
先週注目された記事(2024年10月6日〜2024年10月12日)
先週注目された記事(2024年9月29日〜2024年10月5日)
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新