Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットバンク関連の被害経験、法人利用者の36.5% - 不正出金被害も

法人預金者では「スパイウェアへの感染(5.6%)」のほか、「個人情報や口座情報の流出(1.2%)」「預金の不正出金(0.7%)」などの被害も報告されている。

2012年より被害や危険に遭った割合は大幅に増加しているが、オンラインバンキング全体のセキュリティに不安を感じている個人ユーザーの割合は、微増にとどまった。不安を「感じる」「どちらかといえば感じる」をあわせると63.9%で、2012年より4.2ポイント増えた。

オンラインバンキングの利用で銀行を選択する際、最も重要視するのは個人法人ともに「セキュリティ」との回答が最多だったが、個人ユーザーでは73.5%と、2012年の80.6%から後退している。この2年間でセキュリティ対策を強化した銀行が増えたため、セキュリティ対策は当然であえて重視する必要がないとの認識が広がっているのではないかと同行では分析している。

(Security NEXT - 2015/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
2023年3Qの不正送金 - 被害額が約1.5倍に拡大
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
1Qのネットバンク不正送金、前四半期の2倍弱へと急増
地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足
オンラインバンキング不正送金被害、2月以降増加の兆し