Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECがセキュリティ事業を強化 - 人員倍増し1200人体制に

NECは、サイバーセキュリティ事業を強化する。2017年度までにグループにおける同分野の人員を倍増する計画で、2500億円の売り上げを目指す。

サイバー攻撃による情報流出などの被害が拡大しており、さらなるセキュリティ対策の需要増加が今後見込まれるとして、サイバーセキュリティ事業への投資を加速させるもの。

具体的には、サイバーセキュリティ分野に携わる従業員を大幅に増員。2017年度までにグループ全体で現在の倍にあたる1200人に拡大。2500億円の売り上げを目指して事業を展開する。

あわせてソリューションの強化も実施。プロアクティブな対策を実現するソリューションとして、脆弱性の把握から対策まで実施する「セキュリティ統合管理・対処ソリューション」や、脆弱性情報などを収集、対策情報を提供する「脅威・脆弱性情報管理ソリューション」を用意。2015年第1四半期より提供する予定。

(Security NEXT - 2014/11/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバやPCにサイバー攻撃、受注や出荷に影響なし - 日邦バルブ
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
MS 365環境のセキュリティ運用を自動化するサービス - ラック
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
カシオがランサム被害 - 情報流出を確認、影響範囲など調査
「WordPress.org」がホスティングサービス「WP Engine」からのアクセスを遮断
KADOKAWA、復旧状況などを公表 - 経理機能は7月初旬
先週注目された記事(2024年5月5日〜2024年5月11日)
グリコ、冷蔵食品の出荷再開を延期 - 約150億円の売上減を予想