防災科学技術研究所の関連サイトが改ざん - フィッシングの踏み台に
防災科学技術研究所(NIED)が運営するウェブサイトが、何者かによって不正に改ざんされ、フィッシングサイトが設置されていたことがわかった。
改ざんが発生したのは、防災科研が運営する「防災コンテスト」の参加申込受付サイト。同サイト上にフィッシングサイトが設置されていることが8月9日昼過ぎに判明した。現在、サイトの運用を停止している。
今回の改ざんが原因と見られるフィッシングの被害は確認されていないという。同研究所では、同サイトや他関連サイトへの影響を調べており、原因究明およびシステムの復旧を進める。
(Security NEXT - 2014/08/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース