Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WPプラグイン「Login rebuilder」にCSRFの脆弱性

人気コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「Login rebuilder」に脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同ソフトウェアには、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性「CVE-2014-3882」が存在。「WordPress」へログインした状態で、攻撃コードが埋め込まれたページへアクセスすると、利用者の意図と関係なく操作が行われるおそれがある。

影響を受けるのは、「同1.2.0」より以前のバージョン。脆弱性が修正されている「1.2.3」が公開されている。今回の脆弱性は、レスキューワークの水野史土氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。

(Security NEXT - 2014/06/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「macOS」にアップデート - 多数脆弱性を解消
「Node.js」に脆弱性 - 各ブランチ向けにアップデート
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chromium」や「SAP NetWeaver」の脆弱性悪用に警戒を - 米当局が注意喚起
IDと公開鍵を紐づける「OpenPubkey」に署名検証バイパスのおそれ
月例アドバイザリを公開、「クリティカル」含む新規16件 - SAP
OpenTextの監視ツールに脆弱性 - 権限昇格やPW不正変更のおそれ
IoT向けDB「Apache IoTDB」に脆弱性 - 4月の更新で修正済み
Adobe13製品にアップデート - クリティカル脆弱性を修正
Apple、「iOS/iPadOS 18.5」で30件以上の脆弱性へ対応