Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フォーティネット、多層型サンドボックスアプライアンスの新製品を国内リリース

フォーティネットジャパンは、サンドボックス技術を活用したセキュリティソリューションの新製品「FortiSandbox-1000D」を、国内で出荷開始した。

同製品は、保護された領域でプログラムの挙動を分析し、未知の脅威を検出するサンドボックス技術を活用したアプライアンス。不審なコードに対して、ウイルス対策エンジン、クラウドベースの脅威データベースとの照会、OSから独立したコードエミュレータによるシミュレーションなどでスクリーニングを行ったうえで、仮想マシン環境で実行し、マルウェアであるか判定する。

ウイルス対策エンジンでは、1時間あたり6000件のスキャン処理が可能。また同時に8台の仮想マシンを稼働させることが可能で、1時間あたり160件のファイルを処理することが可能。

スタンドアロンで利用するだけでなく、マルウェアと判定した場合は、マルウェア対策用のシグネチャをFortiGuard Labsで作成。あたらしいシグネチャは、サブスクリプションサービスによって、UTMアプライアンス「FortiGate」や、メールセキュリティアプライアンス「FortiMail」向けに自動的に配信し、活用できる。

(Security NEXT - 2014/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Java環境向けテンプレートエンジン「jinjava」に深刻な脆弱性
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性