Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

水飲み場攻撃が発生した期間が明らかに - 日本バスケットボール協会

日本バスケットボール協会(JBA)は、公式サイトが改ざんされた問題で、被害が発生していた期間を明らかにし、あらためてサイトの利用者へ注意を呼びかけている。

同協会のサイトが不正アクセスにより改ざんされ、閲覧すると外部サイトへ誘導され。マルウェアへ感染する問題が発生したもの。

5月8日にシマンテックが、同サイトにおいて水飲み場攻撃が行われていたことを発表。それを受けて同協会も5月9日に事態を公表し、詳細について調べているとのアナウンスを行っていた。

その後の調査により、不正アクセスにより改ざんされた期間が、2月9日から同月27日17時41分までと、3月11日から翌12日16時27分までであることが判明。個人情報の流出についてはあらためて否定している。

同協会では、改ざん期間中にサイトを閲覧した心当たりがある利用者へ、マルウェアへ感染していないか確認するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも