Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

警察庁、Apache Struts狙う攻撃を検知 - アップデートを呼びかけ

ウェブアプリケーションのフレームワークである「Apache Struts 2」の脆弱性を狙った不正アクセスが確認されている。不完全だった修正も含め、脆弱性を解消した「同2.3.16.2」が公開されており、同バージョンへの早急なアップデートが求められる。

20140428_np_001.jpg
脆弱性を狙うアクセスの検知状況(グラフ:警察庁)

アクセス状況を定点観測している警察庁によれば、4月26日に脆弱性を狙った攻撃の増加を検知。脆弱性が存在するサーバを探索し、攻撃を試行している可能性があると指摘している。

同庁では、サイト管理者に対して同フレームワークの利用状況を確認するとともに、利用している場合は、修正版へのアップデートを実施するよう注意を喚起。またサポートが終了した「Apache Struts 1」に関しても類似した脆弱性が含まれている可能性があるとして、公開を停止することを推奨している。

(Security NEXT - 2014/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
先週注目された記事(2024年12月8日〜2024年12月14日)
「Apache Struts」に深刻な脆弱性 - リモートよりコード実行のおそれ
Arubaのアクセス制御製品に複数脆弱性 - アップデートで修正
Juniper製SIEMに複数の脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「Apache Struts」の脆弱性、一部Cisco製品にも影響
Adobe製フォーム作成ツール「AEM Forms」に緊急パッチ - 早急に更新を
「Apache Struts」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性に対応
「Apache Struts」にサービス拒否の脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Struts」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開