Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

DNSキャッシュ汚染に注意 - カミンスキー型攻撃の増加に専門機関が警鐘

脆弱なDNSキャッシュサーバを狙った「DNSキャッシュポイズニング攻撃」と見られるアクセスが増加しているとして、日本レジストリサービスなどが注意を呼びかけている。

問い合わせUDPポートを固定しているDNSキャッシュサーバには、比較的容易にDNSキャッシュポイズニング攻撃が行える脆弱性「CVE-2008-1447」が存在するが、同脆弱性を攻撃する「カミンスキー型攻撃」と見られるアクセスが国内大手ISPで確認されたという。

ISPより報告を受けた日本レジストリサービス(JPRS)のDNSサーバにおいても、攻撃とみられるアクセスの増加を検知した。

攻撃を通じてキャッシュ情報が汚染されると、同DNSサーバを参照する端末などが、不正なサーバへ誘導されるおそれがある。

DNSサーバに設定により、問い合わせポートをランダム化させることで、DNSキャッシュポイズニングのリスクを下げることが可能。JPRSによれば、ランダム化の対策を講じていない場合、数秒から数分で攻撃が成功するが、対策を講じることで、6万5000分の1程度へ成功確率を低減できるという。

また「DNSSEC」もDNSキャッシュポインズニングへ有効な対策であるものの、意図的なDoS攻撃の防止は困難であるため、いずれにしてもランダム化対策は必須であると指摘している。

JPRSの調査では、ポートランダム化が有効になっていないDNSキャッシュサーバの問い合わせが約10%にのぼるなど、対策を講じておらず、攻撃を容易に受けるサーバが、依然として稼働していると見られる。

またJPCERTコーディネーションセンターでは、今後も同脆弱性を悪用する攻撃が発生する可能性があると分析。脆弱性への対策を実施するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「BIND 9」の脆弱性、関連機関がアップデートを強く推奨
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
「FreeRTOS-Plus-TCP」のDNS処理に脆弱性 - アップデートで修正
MS、月例セキュリティ更新を公開 - 「クリティカル」は1件のみ
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
ドメイン名やDNSを学べる漫画冊子を教育機関に無償配布 - JPRS
「PowerDNS Recursor」の特定バージョンにDoS脆弱性
2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
「BIND 9」に複数脆弱性 - 影響範囲広く緊急対応を
MS、2月の月例セキュリティ更新をリリース - ゼロデイ脆弱性2件に対応