Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

金銭脅し取る日本語対応ランサムウェアが登場 - 支払いにはBitCoin要求

logotm.jpg

米Trend Microは、日本語を含むマルチリンガル対応したランサムウェアを確認したとして注意を呼びかけている。

3月に入りユーザーの意図に反してデータを暗号化し、金銭を脅し取ろうとするマルウェア「BitCrypt」を確認したもの。復号と引き換えにデータを復旧させる手順を提供するなどとして、支払いには 0.4BitCoinを要求する。

すでに同社では、亜種を含む2種類を確認。3月7日に発見された「TROJ_CRIBIT.A」は、英語による要求だったが、2日後の3月9日に確認された「TROJ_CRIBIT.B」では、機械翻訳と見られるものの10カ国語に対応していた。

英語以外に、日本語をはじめ、フランス語、ドイツ語、ロシア語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、アラビア語に対応していた。

同社のデータによれば、日本語を利用するランサムウェアは、今回がはじめて。被害者の40%は米国だが、日本からのアクセスも11%に上ったという。

自身をパソコン上より消去し、侵入経路の解析を困難にするなど手口が巧妙。同社の分析によれば、情報を盗み出す「TSPY_FAREIT.BB」が感染経路だった。

(Security NEXT - 2014/03/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害