エフセキュア、最新OSをサポートしたLinux向け2製品をリリース
エフセキュアは、Linuxサーバ向けセキュリティ対策ソフト2製品の新版を発売開始した。
「エフセキュア Linuxセキュリティ フル エディション」および「エフセキュア Linuxセキュリティ コマンドライン エディション」の新版となる「同Ver10.00」の提供を開始したもの。
同製品は、マルウェア対策機能のほか、改ざんを防止する機能を搭載。ポリシーマネージャを利用した集中管理にも対応したLinux向け製品。最新版では、「Redhat Enterprise Linux6.5」「CentOS6.5」「Debian7.0」「Ubuntu12.04」など最新OSをサポートした。
今後同社では、2014年後半にあらたな検知エンジンを搭載する予定だという。
(Security NEXT - 2014/03/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
Google、「Chrome 140」を公開 - 6件のセキュリティ修正
NVIDIAのネットワーク製品に6件の脆弱性 - アップデートを順次提供
Dell製シンクライアントOSに多数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートを公開
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正