セキュリティ人材育成の中長期プログラムで意見募集 - NISC
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、「新・情報セキュリティ人材育成プログラム案」を取りまとめ、意見募集を開始した。
同プログラムは、政府の「サイバーセキュリティ戦略」に基づく情報セキュリティの人材育成に向けた中長期的なプログラム。人材育成が情報セキュリティ政策における重要な政策課題となっているとして、同プログラムなどを通じて、官民学における人材育成の促進を図る。
具体的には、情報セキュリティ人材に関する現状と課題をはじめ、経営層の意識改革や情報セキュリティ能力の底上げ、専門家の発掘および育成、教育機関における教育の充実など、今後の取組方針について盛り込んだ。
意見は、メールやe-Gov入力フォーム、ファックス、郵送で受け付ける。提出期限は、2月28日12時必着。郵送については同日必着となる。
(Security NEXT - 2014/02/14 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを