Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GMOのVPSサービス「ConoHa」にDoS攻撃

GMOインターネットが提供するVPSサービス「ConoHa」が不正アクセスを受け、一時サービスが停止した。

外部からDoS攻撃を受け、2014年2月8日16時ごろから約20分にわたり、すべてのVPSにおいて通信が正常に行えない状態に陥ったという。

同社では、外部からの不正アクセスを遮断。サービスを再開している。

(Security NEXT - 2014/02/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
オーダーカーテンの通販サイトで侵害被害か - 詳細を調査中
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット
都立図書館のメルアカに大量の不達メール - 不正アクセスか
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
メールサーバがスパム送信の踏み台に - 横浜みなとみらいホール