Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数端末の利用者、オンライン詐欺に遭いやすい傾向 - エフセキュア調査

パソコンやスマートフォンなど複数の端末を利用しているユーザーの方が、1台の端末を利用するユーザーに比べ、2倍近い割合でオンライン詐欺の被害に遭っていることがエフセキュアの調査により判明した。

同社が、オンライン詐欺における被害実態について、北米や南米、オーストラリア、欧州など海外15カ国を対象に調査を実施したもの。調査は、2013年4月に行い、20〜60歳のブロードバンド加入者6000人が回答した。

同調査によれば、オンライン詐欺により金銭を騙し取られた経験があるとの回答は14%。欧州ではやや低いものの、それでも12%と1割を超えており、それ以外の地域では17%まで上昇する。

20140121fs_001.jpg
国別の被害者割合(図:エフセキュア)

国別に見ると、「米国」と「マレーシア」では20%に達しており、「ブラジル(19%)」や「オーストラリア(18%)」なども被害経験者の割合が高い。

性別で比較すると、男性は16%と女性の12%を4ポイント上回る。年齢層を見ると、若い層ほど被害に遭う傾向が強く、20〜34歳が16%、35〜49歳が14%、50〜60歳が12%だった。

デバイスの利用状況によってユーザーを比較すると、1台だけのデバイスを利用している人の場合、被害者は10%と10人に1人の割合だったのに対し、複数の端末を利用するユーザーでは19%と高く、およそ5人に1人が詐欺の被害に遭っていたことがわかった。

(Security NEXT - 2014/01/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣