Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECと三菱商事、インフォセックの事業を強化

NECと三菱商事は、三菱商事が保有するインフォセック株式の60%をNECが取得することで合意した。2014年2月を目処に2社による共同経営体制に移行する。

今回の合弁事業化は、サイバーセキュリティサービス分野の強化を目指したもので、コンサルティングサービスとシステムソリューションサービスを充実させていくもの。

インフォセックのコンサルタント、エンジニア、三菱商事の事業マネジメント力とグローバルな情報収集力、NECのプロジェクトマネジメント力およびサイバーセキュリティファクトリーのノウハウを活用し、インフォセックの機能強化を目指す。

(Security NEXT - 2013/12/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GMO Flatt Security」に商号変更 - グループブランドを活用
米当局、悪用されている脆弱性5件について注意喚起
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
有価証券報告書の提出期限の延長承認、サイバー攻撃も考慮
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
「個人情報を考える週間」がスタート - 啓発活動を展開
都内中小企業を対象としたセキュ対策助成金の募集がスタート
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」