Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

KDDI、クラウド基盤サービス向けにセキュリティ監視やインシデント通知を提供

KDDIは、クラウド基盤サービス「KDDIクラウドプラットフォームサービス」上に構築したシステムを監視し、インシデント発生時に通知するサービスを提供開始した。

今回開始した「JSOCセキュリティ監視」は、クラウド上のシステムを、ラックが運営するセキュリティ監視センター「JSOC」にて24時間体制で監視するサービス。不正アクセスやサイバー攻撃などのインシデントが発生した場合はメールや専用ポータルサイトで速やかに通知する。

サービスメニューには、ファイアウォールやIPSのログからインシデントの発生状況を監視する「セキュリティ監視」と検出時に連絡する「インシデント通知」のほか、インシデント発生状況をまとめた月次レポートを提供する。また、インシデントの内容や対策について、専用ポータルサイトからの問い合わせに対応する。

料金は1サイトあたり月額8万4000円。拡張ファイアウォールの利用が別途必要。

(Security NEXT - 2013/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
OT製造現場のリスク把握とセキュリティ対策を支援 - MIND
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
大規模ECに対応した運用環境を「EC-CUBE」開発元が提供
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ