DNSによりマルウェア接続防ぐ「Infoblox DNS Firewall」に「FireEye」との連携機能
Infobloxは、「Infoblox DNS Firewall」に、FireEye製マルウェア対策製品との連携を実現する「Infoblox DNS Firewall FireEye Adapter」を提供すると発表した。
「Infoblox DNS Firewall」は、端末が不正なサイトへの接続しようとしたり、ボットがコマンド&コントロールサーバへ接続しようとした際に、DNSのリクエストを拒否することでマルウェアの通信を防御するセキュリティソリューション。
今回提供を開始するオプションにより、「FireEye NX Series」が仮想環境で振る舞い検知により検出したマルウェア情報をもとに、通信の制御が可能。両製品の組み合わせにより、攻撃の検知からマルウェアの外部通信の遮断、感染した端末の検出などを行える。
(Security NEXT - 2013/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
漏洩アカウント情報を調査、通知するサービス - IIJ
「EmoCheck v2.4.0」がリリース - 進化した「Emotet」に対応
サイバー攻撃やセキュリティ対策の体験施設 - 日本情報通信
IT業界未経験の社会人向けに有給インターンシップ - トレンド
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
ESET新版、Intel TDT対応でランサム対策を強化